マウスピース矯正専門サイトはこちら

分子栄養療法

分子栄養療法

分子栄養療法とは

分子栄養療法とは、人間の体を構成する細胞を分子レベルでとらえて、必要な栄養素を補って分子を適切な濃度に保つことで、免疫力を高めたり、細菌への抵抗力を強めたりする方法です。

北九州市小倉のしげずみ歯科医院が分子栄養療法を始めたきっかけは、これまでずっと漢方療法を行ってきて、「漢方薬は長期間、服用し続けなければ効果が得られにくい。これをサプリメントに置き換えることはできないか?」と考えたためです。

分子栄養療法は大きく点滴療法、栄養療法、血糖調節の3つに分けられますが、患者様がお悩みの症状に応じてこれら3つを適切に使い分けたり、組み合わせたりすることで、虫歯や歯周病、口内炎、知覚過敏、ドライマウス(口腔内乾燥症)、口臭、舌痛症、ヘルペス・帯状疱疹など様々な症状・疾患で効果が期待できます。

効果が期待できる症状・疾患

・虫歯
・歯周病
・歯茎の腫れ
・知覚過敏
・口内炎
・抜歯後の治癒促進
・ドライマウス(口腔内乾燥症)
・口臭
・舌痛症
・ヘルペス・帯状疱疹
・不定愁訴(うつ症状、肩こり、頭痛など)
など

こんな症状でお悩みではありませんか?

・歯茎から出血する
・知覚過敏がある
・顎関節が痛む
・口がすぐに乾く
・口臭がある
・舌の粘膜が荒れている
・食べ物の味がよくわからない
・口内炎がよくできる
など

このような症状に対して、当院の分子栄養療法は効果が期待できます。
お困りの症状がございましたら、お気軽に北九州市小倉のしげずみ歯科医院へご相談ください。

分子栄養療法の3つの方法

点滴療法

高濃度ビタミンCを点滴で体内へ注入する方法です。
経口で体内へ取り入れる場合と比べて効率良く吸収され、免疫力の向上により病気予防などが期待できます。

栄養療法

血液検査を実施し、100項目もの検査項目から全身の栄養状態を確認して、不足している栄養素を明らかにしてそれをサプリメントで補う方法です。
必要な栄養素を補うことで、人間の体が本来持っている自然治癒力を高めます。

血糖調節

糖負荷検査や血液検査の検査結果に基づいて、毎日の食事内容や普段の生活習慣の改善をアドバイスしたり、サプリメントを補給したりすることで、血糖値の乱れからくるお体の不調を改善・予防します。

お口と一緒に全身を健康に

お口だけでなく全身を快適に

当院の診療理念の1つに“お口から始まる健康”というものがあり、これには、例えば高濃度ビタミンC点滴により歯茎を治療するだけでなく、全身にも良い影響が及ぶようにしたり、口腔内の異物感などの症状を改善することで自律神経失調症にアプローチしたりするなど、お口が治ることで全身の様々な症状・お悩みが一緒に治っていく、そんな診療をお届けしたいという思いが込められています。

虫歯や歯周病などのお口の病気を治す治療だけでなく、それらのトラブルに対して点滴療法やサプリメントを使用することで、一緒に全身の元気に快適になっていただきたい、そしてつらさや苦しみから解放してさしあげたい、そんな思いでお口だけでなく全身の健康にも繋がる治療を行わせていただいております。

Instagram
ドクターズ・ファイル
通院が難しくなった患者の人生に寄り添う訪問歯科診療